忍者ブログ 
04 2025/05 06
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
日々のつぶやきあれこれ。
[1] [2]
2025/05/24 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/11/20 (Thu)
アベノミクスの恩恵を受けているのは一部の人だけ…な気がしてならない昨今。
消費税は上がり、円安の影響もあって物価は上がる一方、
中流家庭の収入は一向に上がりません。

雇用が増えたといっても、非正規雇用が増えただけ、という声もあります。

こんな世の中だからこそ、
残業代の請求や不当な解雇に対しては、
きちんと権利を主張すべきです。

一人で思い悩まず、
弁護士さんに相談するのが、問題解決への近道です。

京都の弁護士による 残業代・解雇相談室


拍手[0回]

PR
2014/08/20 (Wed)
葬儀を済ませた後は、故人の遺品の整理が待っています。
でも、遠方に暮らしていたり、時間がとれないなど、
残された方にも様々な事情がありますよね。

そんな時、代わりに遺品整理をしてくれる業者さんがいます。
“遺品整理士”という資格を持ったスタッフがいるところなら、さらに安心。

↓下記の「関西クリーンサービス」では、家屋の解体や、
価値のある遺品の買取まで相談に乗ってくれるそうです。

http://www.k-clean.jp/service02/


拍手[0回]

2014/08/18 (Mon)
起業したはいいけれど、思いのほか雑務に追われて、
なかなか新規開拓とまではいかないという社長さん。

従業員はこれ以上増やせないけど、
営業部門を強化したいという企業さん。

そんなニーズに合わせて「営業代行」というシステムがあるんです。
従来は、代行会社の認定基準が統一されていなかったそうなのですが、
SSPJ(日本セールスソリューションパートナー協会)という団体が、
認定基準統一をもって業界のボトムアップに尽力しています。

まずは↓公式サイト↓を一度チェックしてみましょう。

日本セールスソリューションパートナー協会

http://ssp-j.org/

拍手[0回]

2014/08/05 (Tue)
先日、前を歩く60代後半~70代前半とおぼしき男性2人組が、
二人とも歩きタバコをしていました。

と、左側の男性が、火のついたままのタバコを街路樹のそばに
ぽいっと投げ捨てました。
タバコは煙を出しながら、ころころ転がっています。

続いて右側の男性は、マンホールに開いている小さな穴に、
吸殻を差し込んで捨てました。

よっぽど、駆け寄っていって注意しようと思ったのですが…
行動は起こせないままでした。自分が情けないです。

この国の過去は、未来のことを考えずにやりたい放題だった、
ということがわかった気がしました。

拍手[0回]

2014/07/25 (Fri)

中国の食品工場が、期限切れの肉を偽装して出荷していた事件。
潜入取材で撮影したとされている映像は、かなりショッキングでした。

中国といえば、数年前から食の安全に関するいろいろな事件が相次いでいます。
正直ここまでくると、何も信じられません、というか、怖くて食べられません…

ただ不思議なのが、今回は薬物混入事件のときと違い、
健康被害の話が出てこないこと。
人間って、以外に耐性あるってことなんでしょうか?

拍手[0回]

BENCH FACE


*ADMIN*
*link* 
*comment* 
*category* 
*entry* 
nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]