忍者ブログ 
04 2025/05 06
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
日々のつぶやきあれこれ。
[1] [2]
2025/05/24 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/07/24 (Thu)
毎日の暑さに、ふと、風鈴のことを思い出しました。

子どもの頃は、戸建てマンション・団地関係なく、
夏になると軒先や窓辺に風鈴を取り付ける家がちらほらありました。

陶器のもの、ガラス製のもの、鉄製のもの…
それぞれ違った音色ですが、
どれも涼を誘う、いい音でした。

今、近所で風鈴の音がする家はありません。
公園で子どもが遊ぶ声にすらクレームが入るんですから、
騒音と言われてしまうのかもしれません。

デシベルの小さめの(笑)、風鈴を探してみようかなと思います。

拍手[0回]

PR
2014/07/22 (Tue)

景気の回復の実感がなく、
ただただ過酷な長時間労働を強いられている人って、
ものすごくたくさんいますよね。

そんな中、不当な解雇やサービス残業で苦しんでいる人もたくさんいるのではないでしょうか。
雇用形態は欧米化しているのに、日本人的な情にまかせる勤務形態が旧態然としているのはどうにもおかしいと思います。

京都の弁護士による残業代・解雇相談室
↑こういうところにまずは相談。

弁護士さんを立てて、きちんと請求しましょう。
不当な扱いを受けた会社に円満退社は無理、と割り切る勇気も必要です。

拍手[0回]

2014/07/17 (Thu)
酒を飲んだら運転しない。

たったそれだけのことを、守れない人が多すぎます。

いくらニュースで飲酒運転による死亡事故が報道されても、
厳罰化されても、自分だけは大丈夫と過信している人が多いのでしょう。


今は、昼間だろうが夜だろうが、
歩道を歩いていてもどこから車が暴走してくるかわからない。
安心して外を歩くことすらできません。
信号待ちの時は、なるべく車道から離れた場所に立つようにしています。


逆に、自分が車を運転する時は、
疲れすぎたり、寝不足の時は避けるようにしています。
今までは、寝不足の時でもなんとか運転していましたが、
これも、「少しくらいなら大丈夫」と思うことは、
飲酒運転と相違ないと思うようになったのです。


少しだけ神経質に。たったそれだけのことで、
多くの事故が防げるように思います。

拍手[0回]

BENCH FACE


*ADMIN*
*link* 
*comment* 
*category* 
*entry* 
nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]